0120-558-462

平日/ 11:00~19:00 土祝日/ 12:00~17:00

Date: Tue, 1 December 2009 Category: コラム Tags: , ,

レンタル携帯モバレンです。本日は携帯電話の歴史についてご紹介いたします。

1980年代~黎明編~
携帯電話の一番最初!これはアナログ方式でいわゆる自動車電話です。文字通り、無線機本体は自動車のトランクなどに搭載されていました。ユーザが使うハンドセットは、無線機本体から車内配線され運転席の横脇に、アンテナは自動車の天井やトランクのフタに取り付けられました。電源はなんと自動車のバッテリーから供給しました。アナログ大都市方式の自動車電話サービスが日本で開始されたのは1979年です。

その後、1985年に可搬型の無線電話として肩掛けタイプのショルダーホンが出てきます。カバンのような大きさで肩掛けベルトがありました。無線機本体だけでなく電池も一緒に運びましたので重さが約3Kgもありました。こち亀なんかでも出てきます。

現在のように、手のひらに乗るようなハンディタイプの無線電話が市場に出てきたのは、1987年です。ここでようやく携帯電話と呼ばれるようになりました。初期の頃の携帯電話(TZ-802型)は重さが約900gもあったそうです。

第二弾に続く